GO Fest 2025の開催情報と新登場のポケモン

年に一度のポケモンGO最大の祭典、「Pokémon GO Fest」(以下、GO Fest)が今年もやってきます! 2025年は、世界3か所で開催されるリアルイベントと、それに続くグローバルイベントで、特別なポケモンとの出会いや様々なボーナスがトレーナーたちを待っています。

この記事では、「GO Fest 2025」の開催概要、チケット情報、そして大注目の新実装ポケモンについて詳しく解説します。さらに、遠方のイベントに参加したり、効率的にポケモンをゲットしたりするための一つの手段もご紹介します。

GO Fest 2025

Part 1. GO Fest 2025のイベントとは

Pokémon GO Festは、Niantic社が主催する『Pokémon GO』の公式大型イベントです。毎年、世界中の選ばれた都市でリアルイベントが開催され、その後、全世界のトレーナーがどこからでも参加できるグローバルイベントが続くのが通例です。

イベント期間中は、普段とは異なる特別なポケモンが大量に出現したり、限定のレイドバトルが発生したり、色違いポケモンの出現率がアップしたりと、文字通りお祭り騒ぎとなります。また、イベント限定のスペシャルリサーチやコレクションチャレンジなども用意され、クリアすることで貴重なポケモンやアイテムを入手できます。トレーナー同士のリアルな交流の場としても大きな意味を持つイベントです。

Part 2. GO Fest 2025の開催時間

GO Fest 2025は、以下の都市と日程でリアルイベントが開催され、その後にグローバルイベントが実施されます。

・日本・大阪:

大阪 万博記念公園

・会場:万博記念公園(大阪府吹田市)

・日程:2025年5月29日(木) ~ 6月1日(日)

・時間:各日 9:00~18:00 (日本時間)

・午前の部:9:00~13:00

・午後の部:14:00~18:00

(※チケット購入時に午前か午後を選択)

・アメリカ・ジャージーシティ:

ジャージーシティ リバティ州立公園

・会場:リバティ州立公園

・日程:2025年6月6日(金) ~ 6月8日(日) (現地時間)

・フランス・パリ:

パリ ソー公園

・会場:ソー公園

・日程:2025年6月13日(金) ~ 6月15日(日) (現地時間)

・グローバルイベント:

・日程:2025年6月28日(土) ~ 6月29日(日)

・時間:各日 10:00~18:00 (各地域の現地時間)

GO Fest 2025のチケット購入🎫

GO Fest 2025に本格的に参加し、限定のポケモンやボーナスを最大限に楽しむためには、チケットの購入が必要です。

・リアルイベントチケット(大阪の場合):

GO Fest 2025 大阪チケット

・価格:3,600円(税込)

・購入方法:Pokémon GOアプリ内の「イベント参加」メニュー、またはNianticの公式チケット販売ウェブサイトから購入できます。

・注意点:

  • チケットは日時指定制で、公園でのプレイ時間(午前の部/午後の部)を選択。
  • 都市全体のゲームプレイを追加できるアドオンチケットも用意されます。
  • 数量限定のため、特に人気の都市や日程は早期に売り切れる可能性があります。(今回、5月17日時点で大阪イベントは、5月29日以外は売り切れの報告あり)
  • 早期購入割引が設定される場合もあります。(大阪の早期割引は3,100円でした)
  • イベント限定グッズ(Tシャツなど)の事前予約販売も行われます。

・グローバルイベントチケット:

・価格:2,100円(または$14.99 USD、2025年グローバルイベントの価格例)

・購入方法:ゲーム内ショップまたはPokémon GO Web Storeで購入可能です。

・備考:グローバルイベント自体は無料で一部参加できますが、チケットを購入することで、限定のスペシャルリサーチ(幻のポケモンの入手など)、特別なポケモンとの遭遇率アップ、各種ボーナスなど、より充実した体験が得られます。また早期購入特典として、特定のポケモンと出会えるタイムチャレンジなどが提供される場合があります。

・2025年の主なチケット特典:

  • 限定スペシャルリサーチ(例:ボルケニオンとの遭遇)
  • 色違いポケモンの出現率大幅アップ
  • 1日に行える「特別な交換」の回数増加(最大6回など)
  • ポケモン交換に必要な「ほしのすな」の量が減少(例:半分)
  • タマゴの孵化に必要な距離が短縮(例:半分または1/4)
  • イベント限定のフィールドリサーチタスク
  • ジムのフォトディスクを回すと得られる無料レイドパスの増加(リアルイベント)
  • 「おこう」に特別なポケモンが引き寄せられる(グローバルイベント)

Part 3. GO Fest 2025新実装のポケモン

GO Fest 2025では、待望の新ポケモンや新しいすがた、そして初登場の色違いポケモンが多数実装されます!

・初登場するポケモン:

GO Fest 2025 初登場するポケモン

・ボルケニオン:カロス地方の幻のポケモン(ほのお・みずタイプ)。リアルイベントおよびグローバルイベントのチケット購入者向けスペシャルリサーチをクリアすることで、1アカウントにつき1匹のみ出会えます。

・ザシアン(けんのおう):ガラル地方の伝説のポケモン「ザシアン」の新たなすがた。レイドバトルに登場するほか、スペシャルリサーチで入手できる「ソードエナジー」を使って「ザシアン(れきせんのゆうしゃ)」からフォルムチェンジさせることができます。

・ザマゼンタ(たてのおう):ガラル地方の伝説のポケモン「ザマゼンタ」の新たなすがた。こちらもレイドバトルに登場し、スペシャルリサーチで入手できる「シールドエナジー」で「ザマゼンタ(れきせんのゆうしゃ)」からフォルムチェンジできます。

・スピンロトム:リアルイベント会場でGOスナップショットを撮影すると、サプライズで出現することがあります(チケット購入者限定の可能性あり)。

・メェークル:通常はイベント限定でしか出会えないポケモンが、リアルイベントおよびグローバルイベントのチケット購入者向けに全世界で出現します。

・クレッフィ:通常はフランスとその周辺地域限定のポケモンですが、リアルイベントおよびグローバルイベントのチケット購入者向けに全世界で出現します。

・ルチャブル:通常はメキシコとその周辺地域限定のポケモンですが、「GO Fest 2025: 大阪」のチケット購入者は大阪で出会えるチャンスがあります。

・初登場する色違いポケモン:

GO Fest 2025 初登場する色違いポケモン

・メレシー:いわ/フェアリータイプのポケモン。リアルイベントおよびグローバルイベントにて、運が良ければ色違いに出会えます。

・セビエ:ドラゴン/こおりタイプのポケモン。こちらもリアルイベントおよびグローバルイベントで色違いが初実装されます。

その他にも、イベント期間中は様々なポケモンの色違い出現率がアップする可能性があります。

・その他注目のポケモン:

その他注目のポケモン

・リアルイベントでは、セビエの進化形であるセゴール、セグレイブなどもレイドや野生で注目されます。

・グローバルイベントでは、時間帯によって異なるテーマの「生息地」(例:「薄暗い火山」「刺激的な道場」「魅惑のツンドラ」「妖精たちの沼」など)が出現し、それぞれのテーマに合ったポケモンたちが野生で多く出現します。普段なかなか出会えないポケモンや、アメを集めたいポケモンを狙うチャンスです。

Part 4. イベントの地域限定ポケモンを楽に手に入れる方法:AnyGo活用術

GO Festのような大規模イベントでは、普段は特定の国や地域でしか出会えない「地域限定ポケモン」が、イベント期間中のみ特別に出現することが大きな魅力の一つです。GO Fest 2025では、フランス限定の「クレッフィ」がグローバルイベントのチケット購入者向けに全世界で出現したり、メキシコなどが主な生息地の「ルチャブル」が大阪のリアルイベントで登場したりします。

これらの貴重なポケモンを効率よく入手したり、遠方のリアルイベントの雰囲気を味わったりするために、位置情報変更ツール「AnyGo」の利用を検討するトレーナーもいます。

  • iPhone/iPadのGPS位置情報をワンクリックで変更 (脱獄不要)。
  • AndroidとiOSデバイスでポケモンGOの位置情報を偽装。
  • ジョイスティックでGPSの移動ルートをシミューレート。
  • 人気のGPXルートファイルを収集し、次の使用のためにインポート。
  • 位置情報ベースのSNS/ARゲームに適用。
  • 最新のiOS 18/Android 15をサポート。
  • iWhereGo POGO Geniusと互換性があり、ポケモンGOの位置検出失敗(12)を修正。

AnyGoの特徴とメリット:GO Fest参加をサポート

・世界中のイベント会場へテレポート:自宅にいながら、大阪、ジャージーシティ、パリといったリアルイベントの開催都市や公園に仮想的に移動し、現地の雰囲気を味わいながらポケモンを捕獲できます。

・地域限定ポケモンゲットのチャンス:イベント限定で出現する地域限定ポケモン(クレッフィ、ルチャブルなど)の出現場所にピンポイントで移動し、捕獲のチャンスを増やせます。

・効率的なポケモンリサーチ:特定の生息地(グローバルイベント時)や、特定のポケモンが出現しやすい場所に移動して、効率的にポケモンを探すことができます。

・安全な利用のための機能:脱獄・ルート化不要で、クールダウンタイマーも搭載。アカウントBANのリスクを軽減しながら利用できます。

AnyGoが役立つ使用場面

  • 遠方のリアルイベントに参加できないが、現地のポケモンを捕まえたい時
  • グローバルイベントで、特定の生息地のポケモンを集中的に探したい時
  • イベント限定の地域限定ポケモンを確実にゲットしたい時
  • 天候や時間に左右されずにイベントを楽しみたい時

PCにインストールしたAnyGoの使用手順

1
起動ページ(AnyGoの準備)

AnyGo公式サイトからソフトウェアをPC(WindowsまたはMac)にダウンロードし、インストールします。

インストール後、AnyGoを起動します。メイン画面が表示されます。

AnyGoのインターフェース

2
デバイス選択(デバイスの接続)

iPhoneまたはAndroidスマートフォンをUSBケーブルでPCに接続します。設定完了後はWi-Fi経由での接続にも対応します。

画面の指示に従い、デバイスをAnyGoに認識させます。iOS 16以降のデバイスでは、事前に「デベロッパモード」を有効にする必要がある場合があります。Androidの場合はUSBデバッグを有効にする必要があります。

デバイス選択

3
テレポート(位置情報の変更)

AnyGoのメイン画面上部にあるモード選択から「テレポートモード」を選択します。

テレポートモード

地図が表示されるので、移動したい場所(例:万博記念公園、リバティ州立公園、ソー公園、または特定のポケモンの出現報告が多い場所)を直接クリックするか、画面上部の検索ボックスに目的地の地名、住所、またはGPS座標を入力して検索します。

万博記念公園を入力

目的地がマップ上にピンで表示されたら、内容を確認し、「移動」ボタンをクリックします。

位置変更後のマップで「移動」をクリック

これにより、接続されているスマートフォンのGPS位置情報が、指定した目的地に変更されます。その後、『Pokémon GO』を起動すると、変更された場所でゲームをプレイでき、その地域に出現するポケモンを探すことができます。

ポケモンGOで位置変更した

AnyGoには、クールダウンタイマー機能が搭載されています。短時間での長距離移動によるペナルティリスクを避けるため、テレポート後は必ずこのタイマーの指示に従い、一定時間ゲーム内でのアクションを控えてください。

Part 5. GO Fest 2025に関するよくある質問(FAQ)

question icon Go Fest 2025はどこで開催されますか?
リアルイベントは、日本の大阪(万博記念公園)、アメリカのジャージーシティ(リバティ州立公園)、フランスのパリ(ソー公園)の3都市で開催されます。その後、全世界のトレーナーがどこからでも参加できるグローバルイベントが開催されます。
question icon ポケモンGOワイルドエリア2025はいつから?
ワイルドエリア2025は、現時点(2025年5月時点)のポケモンGO公式情報では確認されていません。ワイルドエリア2024は11月に日本の福岡でリアルイベントが開催され、その後グローバルイベントが全世界で行われました。最新のイベント情報は公式サイトやゲーム内ニュースをご確認ください。
question icon GO Fest 2025 チケットはいつ発売?
Pokémon GO Fest 2025の各種チケットは既に発売されています。リアルイベントのチケットは数量限定で売り切れる可能性があります(特に早期割引や人気の都市・日程)。グローバルイベントのチケットは、イベント期間の最終日までゲーム内ショップやWeb Storeで購入可能です。
question icon ポケモンのイベントは2025年に関西でいつありますか?
「Pokémon GO Fest 2025: 大阪」が、2025年5月29日(木)から6月1日(日)まで、大阪府吹田市の万博記念公園で開催される予定です。

まとめ:「GO Fest 2025」で特別なポケモンをゲットし、最高の思い出を作ろう!

「GO Fest 2025」は、年に一度のポケモンGOトレーナーにとって最大級のお祭りです。幻のポケモン「ボルケニオン」や、ザシアン・ザマゼンタの新たなすがた、そして多くの新しい色違いポケモンなど、魅力的な要素が満載です。リアルイベントへの参加はもちろん、グローバルイベントでもチケットを購入することで、より深くイベントを楽しむことができます。

遠方のイベントに参加したり、特定の地域限定ポケモンを効率的に入手したりするための一つの手段として、位置情報変更ツールAnyGoがあります。AnyGoを使用すれば、自宅にいながら世界中のイベント会場やポケモンの出現スポットに仮想的に移動し、捕獲のチャンスを広げることができます。

ただし、AnyGoの利用は、クールダウン時間を遵守するなど、リスクを理解した上で慎重に活用することが大切です。スマホだけお持ちの場合は、スマホ版のAnyGoもインストールできます。最新のiOS 18/Android 15まで対応します。

GO Fest 2025を最大限に楽しみ、たくさんのポケモンと出会い、今回も素晴らしい思い出を作りましょう!

ホーム > ポケモンGO > GO Fest 2025の開催情報と新登場のポケモン
佐藤です。スマホやPCなどに詳しいだけでなく、ポケモンGOなどの人気ゲームをプレイするヒントもよくわかります。自分の知識を皆さんに共有して一助になればいいと思います。皆さんのおかげで、今まで書いた記事の閲覧数は300万回に突破!今後もよろしくお願いします。