LINE(ライン)の位置情報は勝手にバレる? オフ/設定​する方法まとめ

目次 [閉じる]

    「LINEで位置情報を送ると、どこまでバレるの?」そんな疑問や不安を抱いた経験はありませんか。LINEは便利なコミュニケーションツールですが、使い方を誤るとプライバシーが知らぬ間に相手へ漏れてしまう危険があります。特に自分の位置情報がばれるのではないか、あるいは立ち寄った位置情報が勝手に共有されるのではないかといった懸念を抱く人は少なくありません。

    本記事では、LINEの位置情報がどのように扱われるのか、オフにする手順や設定方法、注意すべき危険性をわかりやすく解説します。安心してLINEを利用するために、正しい知識を身につけましょう。

    LINEの位置情報

    パート1.LINE(ライン)の位置情報はバレるのか?

    LINEの位置情報は、ユーザーが明示的に送信した場合のみ相手に共有されるため、勝手に現在地がバレることはありません。しかし、送信方法によっては、その瞬間の正確な位置が相手に伝わることがあります。位置情報の共有は、トークルームで「位置情報を送信」ボタンを押さない限り始まりません。したがって、意図せず常時追跡されることはない仕様になっています。

    LINEの位置情報

    LINEアプリはバックグラウンドで無断で現在位置を送信することはありません。また、メッセージが既読になっても位置情報は公開されません。ただし、アプリのアクセス許可設定によっては、ユーザーが誤って位置情報を送信することがあるので注意が必要です。

    パート2.LINE(ライン)の位置情報をオフにする方法

    位置情報が勝手に共有されることはありませんが、安心して使うためには「必要なときだけオンにする」という意識が大切です。そのため、うっかり位置情報を送信してしまわない為にも、あらかじめ設定しておくと安心です。ここからは、LINEアプリ内での設定方法と、スマホ本体(端末設定)から制御する方法の2つを紹介していきます。

    LINEアプリ内の設定からオフにする方法

    まずは、LINEアプリだけで完結できる方法です。アプリ側の制御なので、端末全体の設定をいじらずにすぐに切り替えられるのがメリットです。

    1.LINEアプリを開く

    ⬇️

    2.ホーム画面右上の「設定(歯車マーク)」をタップ

    ⬇️

    3.「プライバシー管理」を選択

    ⬇️

    4.「情報の提供」を選択

    ⬇️

    5.「位置情報の利用」をオフに切り替える

    LINEの位置情報

    この方法は「アプリだけで設定を済ませたい人」「一時的にオフにしたい人」に向いており、すぐに戻せるのが利点です。

    スマホ端末の設定からオフにする方法

    一方で、スマホ本体の「設定」からLINEの位置情報アクセスを制御する方法もあります。これは端末全体でLINEの権限を縛るため、LINEアプリが位置情報にアクセスできないよう完全にブロックできる点が特徴です。

    iPhoneでの設定:

    1.設定アプリを開く

    ⬇️

    2.「プライバシーとセキュリティ」→「位置情報サービス」へ

    ⬇️

    3.アプリ一覧から「LINE」を選択

    ⬇️

    4.「許可しない」または「アプリ使用中のみ許可」を選択

    LINEの位置情報

    Androidでの設定:

    1.設定で「アプリ管理」を開く

    2.「アプリと通知」または「アプリ管理」からLINEを選択

    LINEの位置情報

    3.「権限」→「位置情報」をオフ

    LINEの位置情報

    これらの方法は「絶対に誤送信を防ぎたい人」「子どもや高齢者の端末で確実に制限をかけたい場合」におすすめです。

    LINEの位置情報設定には、アプリ内で簡単にオン/オフを切り替えられるアプリ内設定と、端末側で強制的に位置情報を遮断する端末設定があります。利便性を重視するならアプリ内設定、セキュリティを重視するなら端末設定が適しています。両方の方法を覚えておき、状況に応じて使い分けるのが最も効果的です。

    パート3.LINE(ライン)の位置情報を設定と共有する方法

    一方で、状況によっては友人や家族に位置情報を共有したい場面もあるでしょう。その場合は、必要なときだけオンにして送信すれば、安全に便利な機能として活用できます。ここからは、LINEアプリで実際に位置情報を送信する方法を具体的に見ていきましょう。

    1.LINEのトークルームを開く

    2.「+」ボタンをタップ

    LINEの位置情報

    3.「位置情報」を選択

    LINEの位置情報

    4.地図が表示されるので、現在地または任意の場所を選択

    LINEの位置情報

    5.「この位置を送信」を押す

    これで相手にピンが立った地図が送信されます。外出先で待ち合わせする際などに便利です。

    位置情報共有の注意点:位置情報はプライベート情報の中でも特にセンシティブです。住所や生活圏が特定されると、ストーカー被害や犯罪リスクにつながる可能性があります。

    パート4.危険はない!LINEで位置情報を変更する方法

    LINEは友人とのオンライン交流に便利なツールですが、一部の人々は自分の実際の位置情報が漏れることを懸念したり、自身の身元や位置情報を偽装する必要があったりします。そんな時こそAnyGoが役立つのです。

    「iToolab AnyGo」は、SNSアプリの位置情報をワンクリックで変更でき、便利で安全に使用できる位置変更ソフトです。LINE、Instagram、X(旧Twitter)、Tinder、などのSNSでの位置情報変更にも完全に対応しており、プライバシーを最大限に守ります。

    • iPhone/AndroidのGPS位置情報をワンクリックで変更 (脱獄不要)。
    • LINE、Instagram、Life360、X、Tinderなどの位置情報を偽装。
    • 移動地点と歩行速度を設定し、実際の移動を模擬。
    • ポケモンGOなどの位置情報ベースのARゲームに適用。
    • 複数デバイスで同時に位置偽装が可能、友達や家族と一緒に利用。
    • 最新のiOS 26/Android 16をサポート。
    • iWhereGo POGO Geniusと互換性があり、ポケモンGOの位置検出失敗(12)を修正。

    ▼ AnyGoアプリを使用して位置を偽装する方法


    手順 1  まずは公式サイトからAnyGoをダウンロードしてインストールします。ソフトウェアを起動すると、現在の位置情報が表示されます。

    AnyGoを起動

    手順 2  検索ボックスをクリックし、変更したい位置を入力して検索します。

    AnyGoで場所を選択

    手順 3  初めて使用する方は、以下の設定を行う必要があります:

    【Android版】:ソフトの詳しい手順に従い、スマートフォンの開発者モードにアクセスし、「設定」でAnyGoアプリを位置情報模擬アプリとして設定してください。

    【iOS版】:ソフトの詳しい手順に従い、説明ファイルをダウンロードしてVPN設定を行ってください。

    AnyGoのスマホ設定

    手順 4  設定が完了したら、「テレボート」をクリックすると、現在の位置をすぐに変更できます。

    AnyGoで位置変更した

    パート5.LINEの位置情報に関してよくある質問

    Q. LINEの位置情報は相手にバレるのですか?
    LINEで位置情報を送信すると、相手は地図上であなたの現在位置を確認できます。それ以外の場合、LINEがあなたの位置情報を無断で漏らすことはありません。
    Q. ラインの位置情報をオフにするには?
    LINEアプリ内で:「設定」→「プライバシー管理」→「位置情報の利用」をオフにする。

    まとめ

    LINEの位置情報は、自分が操作しない限り相手にバレることはありません。とはいえ、設定を誤ると意図せず現在地を共有してしまうリスクもあるため、仕組みを理解しておくことが欠かせません。普段はオフにしておき、必要なときだけオンにして送るといったメリハリのある使い方を意識すれば、プライバシーを守りつつ利便性も確保できます。LINEの位置情報を変更する必要がある場合、「AnyGo」が最適な選択肢です。


    ホーム > 位置変更 > LINE(ライン)の位置情報は勝手にバレる? オフ/設定​する方法まとめ
    都内在住のフリーランステックライター。iOS・Androidの最新情報やガジェットレビュー、位置情報の変更テクニックやプライバシー保護の方法など、スマホに関する実用的な情報を中心に発信中。また、『ポケモンGO』や『 モンハンNow』などの位置ARゲームの攻略や効率的なプレイ方法にも詳しく、初心者から上級者まで役立つ情報をわかりやすくお届けします。「テクノロジーはもっと自由でいい」がモットー。

    メッセージを追加

    Your email address will not be published. Required fields are marked *